クレジットカード会社は数百万、大手ならば数千万の会員がショッピングやキャッシングを利用することで、手数料や金利収入を得ていますので、当然、会員が多ければ多いほど利益は相対的に上がっていきます。
しかし、一人で何枚ものクレジットカードを所有してると使われないカードも出てくるわけです、いわゆるネット用語で言うところの「死蔵」というもの。
よくあるクレジットカードのキャンペーンで「入会後1年間は年会費無料」というのがありますが、1年後には年会費がかかることで会員をやめることを考える人も出てきます。
ある統計によるとクレジットカードの新規会員獲得率は(現在の顧客数から比べて)20%前後で脱会率は15%に達し、新規会員獲得が会員脱会をわずかに上回るだけの綱渡り状態で推移しているのが現状です。
クレジットカード会社は慈善団体ではなく営利法人ですから、脱会者数を上回るように新規会員を獲得していかなければいけません。
何もしないでお客さまを放置してしまうと、年会費の徴収は減り、ショッピングの取り扱い残高も減少してしまいます、このためにクレジット業界というのは毎年新規顧客を獲得しないといけない宿命にあるわけです。
Yahoo! JAPANカード、韓流ファンカードの終了の理由を考える
最近ではYahoo! JAPANカード、韓流ファンカードが突然サービス終了して話題になりましたが、なぜこのような突然のサービス終了があるのか考えてみましょう。
毎年新規会員を獲得するために、クレジットカード会社は購買力のある家電量販店などと提携カードを発行したり、キャンペーンを実施して初年度は年会費無料にしたりするなどの工夫を凝らしてきました。
Yahoo! JAPANカードは年会費永年無料、韓流ファンカードは会員上限50000人限定のカードで年会費26000円もしたのですが、韓流スターに会えるイベントへの無料招待サービスや、韓流スターの壁紙、映像などがプレゼントされるなど、工夫を凝らしていました。
しかし、貸金業法でキャッシングに規制がかかり(総量規制)改正割賦販売法で加盟店の管理強化が求められたことで、クレジットカード会社は販売促進の方法を変えつつあります。
このことから稼働率の低いカードは販促費がかさんで、管理費ばかり増えて利益を生まない状況になってきてることから、提携関係を解消してカードを廃止する傾向が増えてきました。
今回の「Yahoo! JAPANカード、韓流ファンカードのサービス終了」もクレジットカード会社の管理費が利益を上回ってしまったのでサービス終了になったわけです。
韓流ファンカードは年会費が高かったのですが、結果集まった会員数と年会費、そして管理費を照らしあわせて採算が取れなくなったのだと思います。
Yahoo! JAPANは過去においても稼働率が悪く、利益を生み出さない提携カードをどんどんサービス終了にしてきた経緯があります、現在は「Yahoo! JAPAN JCBカード」を全面に押し出して使ってもらえるカードにしようとしてます。
しかし、知らない方もいるかと思いますが、Yahoo! JAPANは「Yahoo! JAPAN JCBカード」を一度提携解消してる過去があります、今回のYahoo! JAPAN JCBカードを押している販促活動も利益を生み出さないと見ればまた提携解消してサービス終了をしてこないとも限りません。
Yahoo! JAPANはそういう面で結構ドライな経営運営をしてドンドン提携先を切り替える会社ですので、Yahoo! JAPANに関するカード1枚だけのクレジットライフは、もしまた提携解消になった時に面倒ですので、あくまでサブカード的な位置づけがよいでしょう。